仕事の待ち時間に
拾ったchatを設置してみました。
http://j255.matrix.jp/c/
人狼を実装するには色々試行錯誤が必要そうだなぁ
2005年10月09日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/33257675
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/33257675
この記事へのトラックバック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
発言確認、早かったですよ〜
macの人とか大丈夫かなぁ
人狼実装するには長い道のりになりそうだけど。
初回、表示に時間がかかるということで1分半ほど待ってみましたがやはり見えず。(てすと4回)
winで確認すると、Macでは見えませんでしたが発言は一応書き込まれていたことがわかりました。
環境はOS9.0、IE5.0です。
1件「ネスケでてすと」が書き込み成功してますが、これは間違えてIEで書き込んでしまったものですorz
ちなみに、上で「1分半待ち」と書きましたが、5分以上待ってもやはり真っ白なままであったことを付け加えておきます。(IE)
文字化けは想定の範囲内ですが
IE5が謎ですね…
いろいろ調べてみます。
Win2000でIE 6.0とDonutRAPTで確認しました。
なんか内容が二重にw
cgi部分は↓だけだったり。
#!/usr/local/bin/perl
use encoding 'utf-8';
use CGI":all";
open(LOG,">>../c/log.txt");
print LOG join("<>",time, escapeHTML(param("n")),escapeHTML(param("c"))),"\n";
put header;