昼休みに、適当に検索して簡単そうなのでさくっと実装してみました。
帰宅後、昔のログと一緒に上げて、過去ログに検索場所をつくりました。
http://j255.matrix.jp/logview/index.html
(注意:インデックスを作らないといけないので、
インデックス更新まで最新部分に関しては反映されない場合があります)
使用させてもらってる検索エンジン
msearch Ver1.52
http://www.kiteya.net/script/msearch/
どうもありがとうございます。
2006年02月22日
2006年02月17日
ちょっと更新
・初日のみ、仮GMさんのデフォルト発言をゲームマスター発言にしました。
・初心者CO禁止の注意文を追加しました(プロフ入力・初日の発言内容の下)
一番心配なのが、発言内容の下に追加した文章が邪魔じゃないかどうか。
初日のみなので大丈夫でしょうかね。
そこまでする必要はないのかもしれませんが、ルールになっているので
サポートしておいた方がいいように思えたので追加してみました。
・初心者CO禁止の注意文を追加しました(プロフ入力・初日の発言内容の下)
一番心配なのが、発言内容の下に追加した文章が邪魔じゃないかどうか。
初日のみなので大丈夫でしょうかね。
そこまでする必要はないのかもしれませんが、ルールになっているので
サポートしておいた方がいいように思えたので追加してみました。
2006年02月14日
過去日の発言ログを表示できるようにしました
2日目夜以降に右上のリンクから
過去日の発言ログを表示できるようにしてみました。
・別ウインドウを開きます。
・独り言等は見られません。
・アイコンリストの生死は最新の状態で、その日の状態ではありませんのでご注意ください。
例によって、不具合等あったらすみません。
過去日の発言ログを表示できるようにしてみました。
・別ウインドウを開きます。
・独り言等は見られません。
・アイコンリストの生死は最新の状態で、その日の状態ではありませんのでご注意ください。
例によって、不具合等あったらすみません。
2006年02月08日
mtasc
flash(swf)をテキストソースからコンパイルするフリーのコンパイラ
以下参照
http://www.javac.jp/mtasc/
http://www.saturn.dti.ne.jp/~npaka/flash/as20/
http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=298
さくっとswfが作れて気持ちいいです。
んで、昨日のログを作ろうとしたら、グリッドとかのコンポーネントを使うには
やっぱりflashMXが必要のようで・・・・。
http://www.minfish.jp/blog/archives/2005/12/mtascv2.html
またもや断念。
ふつうにcgiでログ見られるようにしようかな。
以下参照
http://www.javac.jp/mtasc/
http://www.saturn.dti.ne.jp/~npaka/flash/as20/
http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=298
さくっとswfが作れて気持ちいいです。
んで、昨日のログを作ろうとしたら、グリッドとかのコンポーネントを使うには
やっぱりflashMXが必要のようで・・・・。
http://www.minfish.jp/blog/archives/2005/12/mtascv2.html
またもや断念。
ふつうにcgiでログ見られるようにしようかな。
2006年02月06日
実験
http://www.activewidgets.com/
ここのjavascriptをつかってログ表示してみるテスト。
http://j255.matrix.jp/w/log.html
かなり作りかけです・・・
というか、もう面倒になってきた(´・ω・`)
スクロールすると表示おかしくなるし・・・。続きを読む
ここのjavascriptをつかってログ表示してみるテスト。
http://j255.matrix.jp/w/log.html
かなり作りかけです・・・
というか、もう面倒になってきた(´・ω・`)
スクロールすると表示おかしくなるし・・・。続きを読む